![]() |
![]() |
![]() |
まずは基礎の上に壁板を並べていきましょっ。
|
外側から見るとこんな感でありますね。
|
OBAサポートTYPE-IIとOBA大工チームの車列。
|
![]() |
![]() |
![]() |
今回の雇い主。小池さん!?ラーメン食べるぅ〜
|
山積の部材を確認中。こりゃ薪にするべか..?
|
壁が並んで小屋風になってきたよ〜。
|
![]() |
![]() |
![]() |
屋根の梁もきれいに並んでより小屋らしく..
|
結構壮観な風景。作業はテキパキと進むのだ。
|
よっ!棟梁!このかたなくしては...(^^;
|
![]() |
![]() |
![]() |
ア〜チミチミ頑張らんと飯し抜きよ〜ん、てか? |
1日目の夜はここまで完成。早い!屋根は翌日に。
|
うれしいなぁ〜たら、うれしいなぁ〜っの図(^^)
|
![]() |
![]() |
![]() |
この化粧板実は...でもこっちのほうが結果的には◎
|
ふむ、ふむ、いい感じです。屋根のトタンは途中。
|
内部の天井の図。長モノパーツも差せるかも。
|
![]() |
![]() |
![]() |
ステファニー号が入る内部は高さも結構ある。
|
表からはこんあ感じ。小屋って雰囲気が◎
|
完成間近の図。両日いい天気の大工日和でした。
|
という事で如何でしょうか、OBA職人の作業ぶりは?
このOBAガレージ(仲間内にはこう呼ばれている=決して小池さんのガレージとは言わない)製作に気を良くした
OBA CABRIOLET メンバーはよりスムーズな作業を目指して、第二号のOBAガレージ製作希望者を物色中。
しかし楽しい時間過ごせましたね。トンテンカンと朝から夕方まで..いい運動にもなりましたよねOBA大工の皆様〜V(^^)W
![]() |
![]() |
そしてステファニー小池さんの手によりこんな素敵な色に
|
ほら、赤カブ入れるとクリスマスカラーの出来上がり!
|
(