今回青カブ(My VW1966Cbriolet)は2年振りの参加。金曜日からリフレッシュ後のドライブを楽しみ、
八ヶ岳トレッフェンにも前日のツーリングから参加してきました。故に中高速組とは別ルートで清里にて合流。
下仁田から254号線で内山峠を抜けるルートが今回の楽しみでもあって、勿論天気も上々で絶好のドライブ日和に早朝から
勿論!フルオープンでのドライブを満喫してました。V(^^)W
走りに夢中になりこの区間の画像は撮らず..って佐久のコンビニに立ち寄ってから「ありゃ!?」と思ったのですが...
ってなことで、上の写真は佐久から清里に向かう141号線で何度か目にした(^^)な看板ですね。何度も出てくるのでったく〜
しょうがないなぁ〜と思いながらも大旦那へのお土産がわりに激写。走行中の右側の土手ですが、フルオープンのカブリオレ
と名カメラマンあるじのコンビによるショットでございます。一般の方は危険ですので真似しないように=アンタは?って(^^;
『滝沢牧場』おお!大旦那〜あなたは実は牧場主だったのねん?今度お友達として焼き肉用に牛1頭くださいませ。牛乳もね。
しかし先日買ったのは犬て聞いたけど..牧場だったとは,驚ろいたなぁ....(笑) (at 141号野辺山手前の道路沿い看板)
#で、このコース結構気に入ったのと中央道の渋滞回避もあって帰りにもOBA-CAトミー教授とつるんで走っちゃいました。
八ヶ岳の会場から全く渋滞のないどころか信号何回止まった?てなノリで気持ちよいドライブで帰宅でしたね〜教授!V(^^)W
![]() |
![]() |
青カブよ、あれに見えるがが八ヶ岳だ。良い天気です。
|
名所:野辺山の日本鉄道最高地点(標高1375m)の前で
|
![]() |
![]() |
眩しい陽射しにリフレッシュした青カブも眩しいッス。
|
清里萌木の村にて皆と合流。結構つるんできましたね!
|
![]() |
|
ここで昼食休憩。八ヶ岳をバックのVW達の記念写真
|
さて食事も終わり原村まで高原ルートのツーリングへ
|
|
|
恒例のミラーショット!右のミラーなのが凄いんだよ!
|
長閑に走る八ヶ岳高原。VWが連なって恒例のショット
|
|
|
先に出た青カブは途中で待ち伏せ中。おほっ教授だぁ!
|
次々とコーナーから現れるのはVWばかりがV(^^)W
|
ツーリングの終点。カナディアンファームは芝生が青い
|
パーキングスペースには入らないので路肩に整列です
|