八ヶ岳TREFFEN 2004 Vol.4
at 17-18.Apr.2004「原村八ヶ岳自然文化園」
Phot No.3
快晴のイベント当日ペンションの周りを散歩すると、朝早くからあちこちで車を掃除する方姿が。
今年はいつもにまして暖かく、VWに朝露がゼ〜ンゼン無かったから掃除も楽?かと思いきや..
夜露にぬれてる方が実は掃除しやすいのですね〜で青カブはホコリ落しのみで「ま、いいっか!」
ってちょいと一回りしつつご一緒したペンションの方々やお仲間と井戸端会議。
この朝食までの時間もお気に入りの時間ですね。身体がどんどん起きてきます。今日も健康だぁ!



一夜明けて(朝の7時頃です)朝日を浴びるVW達..
大旦那のステファニー号。早朝に到着は編集作業終了!?
スプリットウィンドウにSki板とスカート良いです!
OBA-CAの面々。接近注意!VW菌が"うつるんです”
今回はカルマン軍団も多数参加。綺麗なラインが調和
快晴な空の下、ディスプレー車両は100台+に!
芝生も例年より緑が多いような。今年は暖かいんです。
昼さがり暖かいより暑いです。(^^;車も眩しいです。
こちらType-IIエリアの入り口。回廊ですなまるで(^^)
奥座敷のCAMPMOBILE CLUB。手慣れた配列が◎!
まるで回廊の門番のようなType-I達。背向けてますが
おしゃれ!エリバをひくビートルとカルマンですわ!
悩まし気かなこのヒップライン。カルマン好きです!
ビートルのヒップ。個人的には洋風な!?カルマンが◎
どうよ!どうよ!!のお天気。雲のない青い空に感謝
Best八ヶ岳トレッフェン賞!賞品も特盛り汁だくで!
こちらは恒例のビンゴ大会の賞品軍団。
参加者全員に何かしら必ず貰えるようにと協賛各社の
多くのグッズが所狭しと並ぶテント内。
この賞品以外にも会場での食事用に牛乳やパン、チー
ズ、スープ、飲み物各種が協賛各社のご好意で無料で
参加者に配られるのです。
会場は公園施設内で火気厳禁でもありますので、こう
した協賛会社さんの提供賞品も嬉しい事です。
そしてそれを取りまとめる事務局もご苦労様でした。
このイベントで気持ちいいのは参加者のマナーもです。
終ってから会場内の片付けをやるとわかりますが、置き
去りのゴミがほとんどないのも嬉しいことです。
(青カブはビンゴでマイクロロンとオイル頂きました!)

こうして2004年の「八ヶ岳トレッフェン#4」も無事終了。また来年「八ヶ岳に春が来たら」を合い言葉に開催され
るのを楽しみにな方も多いでしょう。そして今年行きたかったなぁ..という方は次回は是非参加を忘れずにどうぞ。
毎年参加者も増えているようで、限られた会場スペースでもありますから開催が決まったら参加申込はお早めにどうぞ。
前日からの1泊参加で景観の良い八ヶ岳高原でのドライブも兼ねてもいいかも...


空よりも青く...V(^^)W (My VW1966 Cabriolet Repir Anniversary)



Back Page

TOP

 なお、このweb site上の文書・画像など、一切のデータの著作権は放棄していません。
Beetleの管理の元、各データの作者自身が所有しており ます。
転載は内容を明記の上、Beetleおよびその作者に報告後、認証を得たコンテンツのみ許可します。
Copyright (C) 2000 beetle. All Rights Reserved